よっしーとさーちゃんはよくパン屋さんに行くのですが、今回紹介する志摩にある『ぱん屋ふじ田』のパンもとっても美味しいので今回は紹介させていただきます。


ページ内にある写真の左右をクリックすると、フォトギャラリーになるよ!
ぱん屋ふじ田はどこにある?
ぱん屋ふじ田ですが、ちょっと地元人以外はわかりにくいかもしれないので、鵜方駅からのルートを示してみました。
近鉄では終着駅になる賢島駅からもおおよそ車で10分ほどになる位置にあり、立神地区になります。
お店まであと200~300m地点までくると少し道幅が狭くなりますが、可愛いクマさんの看板がお店までを案内してくれているので目印に覚えておきましょう。
JA立神が見えたら敷地内にある蔵を改装した建物がぱん屋ふじ田になります。
※ストリートビューではまだ改装前の米蔵で写っています。
ホテルのパンの味をご家庭に
今回ご紹介する『ぱん屋ふじ田』のオーナー藤田幸男さんは、賢島にあるホテル「志摩観光ホテル」でパンを46年作り続けた職人さんでした。
定年を迎えられたことで志摩観光ホテルを退職なさったのですが、ここ伊勢志摩の地にホテルのパンの味を気軽に味わってほしいという想いで、奥さんと一緒に『ぱん屋ふじ田』を2017年9月にOPEN致しました。
この記事を書いている今はちょうど一周年となりますね。
午後になると主要なパンは売り切れて無くなってしまったりするので、できれば午前中に行くようにしてください。
伊勢志摩サミットがあった志摩観
そう、志摩観光ホテルといえば、2016年5月に行われた「伊勢志摩サミット」の会議場、そして各国首相の宿泊所として使用されたホテルであり、天皇陛下なども宿泊する宮内庁御用達のホテルでもあります。
つまり、藤田さんは、各国首脳にも、そして天皇陛下にもパンを作っていたであろうパン職人さんでもあるのです。
いざ!ぱん屋ふじ田で購入だっ!
まずはぱん屋ふじ田で外せないのがこの「ハードロール」ですね。必ず購入します。
ホテルではおなじみのパンですが、塩加減がほんと丁度いいってやつです。
気づいたら2つ目を頬張っているという魔法がかかったパンなのです。1人5個までってのも頷けます。うんうん

そして次にご紹介するのが「デニュッシュゾーン」です。このゾーンはさーちゃんお気に入りゾーンです。
「チョコデニッシュ」はチョコがしっかりと入っているのにも関わらず重すぎないのが不思議なところ。
シナモン好きにはたまらない「シナモンロール」もパンの美味しさを感じる爽やかなお味です。


今回はこれを購入
今回はよっしーが5個のパンを購入。いつもはクロワッサンも購入するのですが、今回はカレーパンに変更。さーちゃんも5個くらい買っていたかな?
そして、まだ紹介していないパンで他におすすめなのがこの「アップルパイ」です。
先日、ぐるない「ゴチになります」の舞台が志摩観光ホテルでしたね。優香がピタリ賞当てて小栗旬をはじめとした銀魂メンバーがゲストなど神回でしたね。
そして、そのときのおみやが「特製アップルパイ」だったのを覚えていますか?
そう、何が言いたいかわかりますね。


まとめ|『ぱん屋ふじ田』でホテルのパンの味を
- 志摩の地にホテルのパンの味を
- 狙いは午前中!
- チョコデニッシュとハードロールは買い!
- 食べ過ぎ注意!


お店のご紹介
『パン屋ふじ田』 | |
---|---|
住所 | 三重県志摩市阿児町立神2038-4 |
電話番号 | 0599-77-7755 |
営業時間 | 10:00~パン無くなり次第終了 |
駐車場 | 10台ほど駐車可能です |
定休日 | 日曜日・月曜日 第1・3土曜日 |
※最新の情報は公式で確認してください。