伊勢志摩にも沢山の美味しいラーメン屋さんはあるのですが、
その中でも伊勢志摩で味噌ラーメンを食べるなら今回紹介する【蔵deらーめん】だと思います。
伊勢市駅から歩いていくこともできますし、伊勢神宮外宮からも歩いて行けますので観光のついでに立ち寄ることもできますよ♪
ページ内にある写真の左右をクリックすると、フォトギャラリーになるよ!
蔵deらーめんはどこにあるの?
伊勢市駅及び伊勢神宮外宮から歩いて行ける場所ですが、伊勢を知らない方が大通りを歩いていても見つけることはできないでしょう。
駅前の街中に隠れ潜んだ場所ですので、立ち寄る際はグーグルマップを開きながら移動しましょうね。
駐車スペースはお店前に10台ほど駐車できますが、道を挟んだお隣に【蔵deパスタ】さんがあるのでそちらに止めてもいいと思いますよ。
近隣は道幅が狭いので運転には十分注意してくださいね。
店内はどんな感じ?
入口を入ると6帖ほどの土間の待合スペースがあり、3段ほどの階段を上って店内(蔵)に入ることができます。
店内は4人席テーブルが5つほどが並び、カウンター席、ファミリー席が1つほどとなり、ランチタイムは結構込み合うことになります。
少し時間帯をずらして入店すると待つことなく美味しい味噌ラーメンを食べることができますよ。
名前の通り【蔵】でらーめんを食べます
【蔵deらーめん】という名前のとおり、蔵を改築したお店となっており、お隣の【蔵deパスタ】も蔵を改築したお店となっております。
伊勢市には沢山の”蔵”があります。伊勢商人という言葉があるほど伊勢は商人の町であり、商品を貯蔵するための蔵が今でもたくさん残っております。
特に、伊勢市中心を流れる勢田川沿いには、昔の街並みとなり蔵なども沢山残っております。その蔵をカフェやイタリアンなどのお店に改築しているところもたくさんありますので、観光する際にはそのあたりも楽しんでみてくださいね。
蔵deらーめんのメニューは?
蔵deらーめんのメニューは3種類の味噌を使った味噌ラーメンが主となります。
- 3種類の味噌
- 伊勢味噌
- 信州味噌
- 北海道味噌
- トッピング
- 炙りチャーシュー
- 肉ねぎ
- 野菜
がメインメニューとなっており、トッピングがそれぞれつけることができます。(信州味噌には担担麺、北海道味噌にはバターなど別トッピングもあります。)
メニューはこれだけでなく、チャーハンや餃子、ライスなどもあるのでセットで頼んで満腹を味わうのもいいですね♪
食後に糀屋特製の「糀ぷりん」もおすすめですよ!
味の違いは?
個人的には、
伊勢味噌>北海道味噌>信州味噌
の順番で濃い味といったところでしょうか。
伊勢味噌は中部特有の豆味噌なのでその分濃いと感じるのかもしれませんね。
味の好みは別れるため、グループで行く際はシェアし合ってもいいかもしれませんね。
でもせっかくなので是非伊勢味噌は食べて欲しいです。トッピングされている「あおさ」もとても美味しいですよ♪
蔵deらーめんは味噌製造元が運営
味噌らーめん専門店である蔵deらーめんですが、運営元は味噌や醤油を製造する【糀屋】となります。
創業1816年という地元の食文化を知り尽くした糀屋だからこそできるこの味を是非堪能してくださいね。
糀屋さんは蔵deらーめんの他にも敷地隣に【蔵deパスタ】も営業していますのでこちらもおすすめですよ。
【蔵deらーめん】まとめ!
- 伊勢市駅&伊勢神宮外宮から歩いて行ける
- 蔵で食べる味噌ラーメン
- 伊勢味噌・信州味噌・北海道味噌の3種類がメインメニュー


お店の紹介
【蔵deらーめん】 | |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市宮後1丁目9番 |
電話番号 | 0596-65-7878 |
営業時間 | 昼 11:00~15:00(L.O/14:30) 夜 18:00~22:00(L.O/21:30) (土・日・祝は 夜 17:00~) |
駐車場 | 10台 |
定休日 | 無休 |
※最新の情報は公式ホームページで確認してください。